例の宗教の記事について

2013年11月01日 #
Comment (10) | |
1増田編集部員:2013/10/31(木) 22:46:10.00 ID:b9LiVM04UH

http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7385048.html

「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」

 

最近、上の対談がすごく話題になって、件の大学教授が叩かれているが、俺はこの大学教授を叩いてるやつが理解できない。

この記事で大学教授を叩いてるやつは大体以下のどれかに分類されるが、3以外全て批判として的外れだ。

 

1. 日本は八百万の神っていうアニミズムの信仰があるのをこの教授は理解していないよね?

2. 宗教と信仰は別だろ?無宗教であっても、こうしたアニミズム信仰を持っているのはおかしくないし、その点で無宗教と信仰は両立可能。

3. 「思い入れ」があるから切りたくないだけで宗教の問題じゃないんじゃね? 

  これって「ものを大切にしたい」という道徳感情に由来しているだけなんじゃないの?

4. そもそも他人のものを切ろうとすること自体がおかしい。この教授はキチガイ。脅迫罪。お守りの金払え。

  つーかそもそも、この教授は自分の母親の遺影を無宗教なら壊せと言われたら壊すの?

5. なにこいつドヤッってんの?ムカツク。

  

1.日本は八百万の神っていうアニミズムの信仰があるのをこの教授は理解していないよね?

  

→理解しています。

 この教授は「神を信じている?」ではなく「宗教を信じている?」と学生に質問している。

 その「宗教」のなかには当然、日本の伝統的なアニミズム信仰が含まれている。

 この学生とのやり取りの本質は、自分が宗教的であることに無自覚な学生の中にも、そうしたアニミズム信仰が生きていることを明らかにすることにある以上、

 その教授に対して、「日本の八百万の考え方を理解していない」などと叩くのは明らかにおかしい。

  

2.宗教と信仰は別だろ?無宗教であっても、こうしたアニミズム信仰を持っているのはおかしくないし、その点で無宗教と信仰は両立可能。

  

→これは一見まともに見えるが、宗教学における「宗教の定義」を理解できていない。

 一般人は、キリスト教のように「神」を信仰していないと宗教じゃないと思ってるやつが多いがそれは間違いだ。

 宗教といえば神、みたいな浅はかな発想がこうした勘違いを生み出す。

 宗教学では、アニミズムは原始宗教に分類されるように、アニミズムも立派な「宗教」の一つだ。

 だから、アニミズムは宗教じゃないとか言ってるやつは大間違い。

 繰り返すが、宗教といえば神みたいな馬鹿な発想は無知を晒すだけだから、さっさと捨てたほうがいい。 

   

3.「思い入れ」があるから切りたくないだけで宗教の問題じゃないんじゃね? 

 これって「ものを大切にしたい」という道徳感情に由来しているだけなんじゃないの?

  

 これは上の2よりも「宗教とは何か」という「宗教の定義」の問題に密接に関わってくる。

 結論を言えば半分間違いで半分正解だ。

 少し長くなるが、宗教の定義について記述しよう。

 宗教の定義は細かな部分で未だに議論が分かれているが、近代宗教学の親とも言われるオットーは『聖なるもの』のなかで宗教の本質をヌミノーゼという言葉で表現している。

 オットーによればヌミノーゼとは「それ自体が非合理なもの」で「概念として説明できないもの」であり、また従って、「それは、ある種の特定感情によって人間の信条を捉え、動かすようなもの」だ。

 これだけだと、何のことか分かりにくいという奴も多いと思うが、次の例を読めば大体理解してもらえると思う。

 荘厳な儀式を見て、いつもと違う気分になった。

 母親が死んで、その葬式で感情的な高ぶりを感じた。

 森の中を一人で歩いていたらなんだか不安になってきた。森の中に視線を感じる。

  

 これって宗教でもなんでもなくて、ただの「感情」じゃね?って思うやつがいるかもしれないが、それは半分正解で半分間違い。

 結局宗教体験も人の経験である以上、感情的なものと切り離すことはできないし、そういうただの感情がアニミズム信仰の原型だというのが、現在の宗教学とか文化人類学での基本的見解。 

  

4.そもそも他人のものを切ろうとすること自体がおかしい。この教授はキチガイ。脅迫罪。お守りの金払え。

 つーかそもそも、この教授は自分の母親の遺影を無宗教なら壊せと言われたら壊すの?

  

 このやり取り自体を教授は「いやがらせの質問」と言っているが、別に本気で学生にお守りを切ることを強要しているわけではない、

 教授は別に学生がハサミでお守りを切ることを目的にしているわけでもないし、それを望んでいるわけでもない。

 むしろ、この教授はこの学生にハサミでお守りを切ってほしくない とさえ思っている。

 なぜか。それはこの教授の目的は、自分が宗教的であることに無自覚な学生の中にも、そうしたアニミズム信仰が生きていることを明らかにすることにあるからだ。

 もし学生が、本当にハサミでお守りを切ったら、教授の目論見はあえなく失敗に終わる。

 もしこの教授が、嫌がって泣き叫ぶ学生に対して、お守りをハサミで切ることを怒鳴り散らして強要していたとかなら分からんでもないが、

 本人が「いやがらせ」と自覚してやっている行為を「脅迫」というのは言い過ぎ。

  

5.なにこいつドヤッってんの?ムカツク。

  

 学歴コンプ乙。

1001以下、増田にかわりまして管理人がお送りします:2012/09/23(日) 04:57:31.00 ID:???

掲載元スレッド:http://anond.hatelabo.jp/20131031224610

この日記についてのご意見、ご感想、補足、ツッコミ等はこちら!

1. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 04:17
  • #JvgosEsd0

1なにこいつドヤッってんの?

2. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 04:27
  • #gXNiJbPJ0

2
その元のスレもタイトルだけ見てどうせ頭でっかちの人の話だと思ったので読むのを止めました。

>この教授は「神を信じている?」ではなく「宗教を信じている?」と学生に質問している。
>その「宗教」のなかには当然、日本の伝統的なアニミズム信仰が含まれている。

これも頭でっかちな言い方ですよね。裁判で争えば勝てるかも知れない程度の。
大抵の人は「宗教」と言ったら●●学会や●●教会などの教団を思い浮かべますよ。
そのなかには当然、日本の伝統的なアニミズム信仰は含まれていません。
この記事のタイトルにも「例の宗教~」と出てきますが、
その元のスレの話より●●学会の話だと思って開きました。
そんな小学生のひっかけ問題みたいな話をされても困るのです。

その教授やこの記事では「当然」と思っていても、他の人はそうでない場合が多いです。
学者が上手い自己プロデュースをして小難しい事を書いてれば有難がる人も多いでしょうけど。
そんな認識の仕方をしてる学者や文筆家など何の役に立たないと思いますね。
最近読んだ本でも著者(名越とか言う人)が頭でっかちな話の進め方をしていたので読むのを止めました。

学者や文筆家の実際には役に立たない頭でっかちな、もっと言えば傲慢さが無くなりますよう願っています。
余分な時間の無い自分があえて書かせて頂いた意図はその為にだけあります。


3. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 05:02
  • #On36wWVG0

3「はさみで切る」っていうのが既に攻撃なのだから、信じるか信じないかとはもはや別次元の話だよね。
はてなはこの手の奴が多すぎて辟易するわ。

4. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 05:52
  • #F5CDNVzr0

4「あっ、君今ジャンプ読んでいるよね。ナルト信者?」
「違うよ。むしろ嫌い。」
「じゃー、はさみで掲載しているナルトのキャラクター首チョンパしてよ」
「嫌だよ」
「出来ないってナルト好きってことだよね!」
「アホか」

5. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 06:09
  • #qzLR36bf0

5お守りの代金と本人が納得できる成功報酬積まないと意味が無いだろ
自分の持ち物を見返り無く、はさみで切れって言われたら断るだろうjk

6. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 10:34
  • #.z6.a6OB0

6結局何が言いたいんだ?こいつ自身はこの教授の考え方があってると思うのか思わないのか立場はっきりさせろよ。

あと、ドヤ顔でオットーとか学説とか出してるけど、それは”あくまでその学者の考え”だから。
世間一般での常識だとか世界的な定義としてなってるわけじゃないから、「そういう考え方もある」程度の話だよ。
「えらい先生の考えだから間違ってるはずないんだい!」とか言われると失笑ものだけど。
人の考えの引用じゃなくてお前の考えを聞かせろっての。「自分はそう教わった」っていう逃げ道作ってんじゃねえよ。

7. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 14:13
  • #DceypUnk0

7※6
言いたいことははっきりしてるじゃん
「否定派のうちで批判として十分な主張をできている者は少ない」

あと下段について,オットーや学説は「根拠」「論拠」として持ってきてるんでしょうが
脳内設定を根拠に持ち出してきても困るでしょう?
宗教に関しての「世間一般での常識」や「世界的な定義」ってあるの?
統計でもとったの?データは?
その定義を記事筆者の立場なりにしめすための(比較的)客観的な根拠を持ちだしただけ

以上からお前のコメントは「的外れ」だと言える

8. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月01日 18:11
  • #jovSkIgX0

8的外れだ
まで読んだ
長い

9. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月02日 02:36
  • #tuRXsfMh0

9※8
それもうツイッターからの世界で暮らせばいいんじゃないかな

10. 名無しさん@増田くん日記

  • 2013年11月03日 22:00
  • #EbpuEDh80

10※2
大学の授業内容が、「大抵の人は(中略)思い浮かべ」るような内容でいいんかいな。